桂文我が大阪の国立文楽劇場で3月24日に開催される2公演を主催、1公演に出演する。
午前11時からは文我が長年取り組んでいる「おやこ寄席」の特別版「えほん・落語・まつり」。文我は「おやこ寄席」を三重県四日市市にある子どもの本専門店「メリーゴーランド」で1992年から開催。30年以上続く会には「おやこ会」に親しみ、大人になった人たちの子どもたちが楽しむようになったという。この日は文我と米平の落語や解説のほか、「おやこ寄席」の発案者で「メリーゴーランド」の店主・増田喜昭さんや絵本作家の飯野和好さん、長谷川義史さんも出演。会場ロビーでは絵本のサイン会なども行われる。
午後2時半からは「桂文我独演会」。今年はテーマを「長崎」に設定し、長崎に因んだ落語を並べた。文我が演じる「長崎の赤飯(こわめし)」は元々上方の噺で、六代目三遊亭円生が得意とした珍しい一席。文我は前半とオチをつけて加筆復元し、上方版として復活させた。長崎と大坂を舞台に、予想外の展開をみせる長編の人情噺を上下に分けて口演。露の眞も「長崎」がキーワードとなる「チリトテチン」を、そして特別ゲストの新内枝幸太夫は新内の名作と長崎の唄を披露する。
午後6時からは、大阪・上新庄の老舗落語会「上新庄えきまえ寄席」の「40周年記念落語会」が開催される。この会は大阪市東淀川区にあった会社の労働組合が発案し、1984年3月からスタートした。当時、桂雀司を名乗っていた文我も初回から出演。その後、文我と桂枝三郎(当時は桂三太)の2人会形式を経て、現在のメンバーは桂文我、桂梅団治、桂米平、桂三歩、桂三象、月亭文都、桂八十八、桂まん我、桂雀五郎、桂三幸の10名だ。このメンバー全員が出演する会も含め、月例の会を交代で担当して開催している。当初から世話役として奮闘してきた尾崎幸雄さん、美代さん夫妻や春日神社など多くの人が長年、この会を支えてきた。文我は改めて「20代でこの落語会に来ていた人が60代になって、孫を連れてこられる。お客さんやこの地域に育てられています。(落語家も)このメンバーでよかった。お客さんも含め、支えてくださる方のおかげと全員が思っている」と深い感謝を語った。記念会では落語や踊りのほか、メンバー全員が並ぶ記念口上も行われる。感謝の思いを込めて、通常と同じ料金で開催する。
****************
3/24(日)
ともに会場=国立文楽劇場(メトロ・近鉄「日本橋」)
https://www.ntj.jac.go.jp/bunraku.html
「えほん・落語・まつり
~桂文我の「おやこ寄席」スペシャルin文楽劇場~」
開演=11:00
料金=前-小学生2000 中学生以上3000 当-各1000増(全指)
●文我「おしりつねり」他一席/米平「つる」/飯野和好/長谷川義史/増田喜昭
☆「らくごについて」,トークあり!
「桂文我独演会」
開演=14:30
料金=前4000 当5000(全指)
●文我「長崎の赤飯(上)(下)」「珍品小噺集+テレスコ」/眞「チリトテチン」
特別ゲスト=新内枝幸太夫「弁天小僧菊之助~浜松屋の場」+長崎の唄
「上新庄えきまえ寄席 四十周年記念落語会」
開演=18:00
料金=前2000 当3000(全指)
●文我/梅団治/米平/三歩/三象/文都/八十八/まん我/雀五郎/三幸
問い合わせ=桂文我事務局: 090-1414-9883