2015年9月28日月曜日

完売のお知らせ「柳家小三治・柳家三三親子会」

128日に兵庫県立芸術文化センターで開催される
「柳家小三治・柳家三三親子会」は前売り完売になりました

10月号を発送しました!

925日に「よせぴっ」10月号を発送しました! 

「よせぴっ」10月号の「笑うてABC」は
朝日放送アナウンサーの三代澤康司さん、
「じゅずつなぎ」は故桂枝雀門下桂紅雀さんに
ご登場いただいております。

読み物では三林京子こと桂すずめさんの「雀林遊会」や
林家染二さんが文芸作品を落語化して演じる落語会「染二の会」、
桂小春団治さん、笑福亭三喬さんの独演会、
104日に中之島で開催されるイベント「中之島のっと」、
956日に開催された「彦八まつり」のもようほかをご紹介しています。


「よせぴっ」10月号の紙面はこのブログからパソコンや
スマートフォンにダウンロードできます。
10月号の紙面データは、アップされています。ぜひ、ご活用ください!



2015年9月25日金曜日

完売のお知らせ「第14回船場上方噺の会」

1113日に御堂会館で開催される「第14回船場上方噺の会」は
前売り完売になりました。当日券の販売もございません。

2015年9月23日水曜日

9月追加便 「曲師の会 特別編」

 追加の浪曲会のご案内です。
 紙面には掲載されておりませんが、ぜひお運びください。
 
「曲師の会 特別編」

9/25()  開演=19:00
会場=オーバルギャラリー(地下鉄「阿倍野」)
  大阪市阿倍野区阿倍野筋24453F

料金=1500 当200040名限定)
  ※前売り完売の場合、当日券はありません

出演=玉川奈々福/沢村さくら


問い合わせ=事務局:070-55012655
hanamideippai@oct.zaq.ne.jp


9月追加便 「桂三幸落語会➄」

 追加の落語会のご案内です。
 紙面には掲載されておりませんが、ぜひお運びください。
 
「桂三幸落語会➄」

9/25()  開演=19:00
会場=八聖亭JR「福島」)
  大阪市福島区鷺洲2915 エイトワンビル2F
料金=1500 当2000 
出演=三幸 ゲスト=スマイル/ぽんぽ娘

【チケット取扱い】
チケットよしもと:0570-550-100  Yコード502243
ローソンチケット:0570-000-407 Lコード52390


チケットよしもと 予約・お問合せ
http://ticket.yoshimoto.co.jp
TEL0570-550-100
(お問合せは 10001900



2015年9月19日土曜日

10月号を入稿しました!

914日に「よせぴっ」10月号を入稿しました! 
925日に発送する予定です。

「よせぴっ」10月号の「笑うてABC」は
朝日放送アナウンサーの三代澤康司さんのご登場です。
「じゅずつなぎ」は故桂枝雀門下桂紅雀さんに
ご登場いただいております。

読み物では三林京子こと桂すずめさんの「雀林遊会」や
林家染二さんが文芸作品を落語化して演じる「染二の会」、
桂小春団治さん、笑福亭三喬さんの独演会ほかを
ご紹介しています。

「よせぴっ」10月号の紙面は「よせぴっ」の
オフィシャルブログからダウンロードできます。
10月号の紙面データは、発送日の925日以降に
アップいたします。お楽しみに!

2015年9月17日木曜日

「桂ざこば独演会」(9月20日)

人間国宝の桂米朝が今年319日に亡くなったことを受け、
サンケイホールブリーゼで毎年開かれている夏の「米朝一門会」が、
今年は「追善公演」として81617日に開催された。
今回は2日間にわたって3公演が開かれ、直弟子たちのほぼ全員が
交代で出演したほか、回替りでゲストが登場し、
在りし日の米朝を偲んだ。
16日の昼公演の終演後に、米朝一門を率いる桂ざこばが
師匠のこと、そして920日に同じ会場で開かれる
恒例の自身の独演会のことを語った。




 この日は師匠・米朝が亡くなってから5か月を迎えた。

 ―落ち着いた、思いますわ。でも、実は今日もやばかった。
 (舞台で)泣きそうやったんですわ。ぐっとこらえましたね。
  なんでこない泣くねやろなー。わからん…。

今回はベテラン勢が米朝に習ったネタで前座をつとめる趣向が
行われ、ざこばは昼公演のトップで登場し、「子ほめ」を披露した。

 ―「子ほめ」はできるだけ、(米朝師匠に)なろた原本に
  近いもんを発表しようと思たんやけど、ちょっと抜けてた。
  今日はうけても、うけんでも入れようと。「子ほめ」って
  こんなとこあったんやというくらいでやったつもりなんやけど。
  そやけど、楽しい。何か知らんけど楽しい。
  昨日もネタ下ろししたけど、なんか楽しかった。
  「なぞりなや」っていうのは枝雀兄ちゃんから言われたんでね。
  「なぞりなや。なぞったらあかんで。いつも緊張をもってその日、
  その日の空気でやりや」って枝雀兄ちゃんからだいぶ言われたんで、
 (今日のお客さんは)ひやひやしていただいたんと
  違うかなと思ってます。




  この日に演じた「子ほめ」について師匠との思い出の会話がある。

  ―「子ほめ」ってすごいでんな。ほとんど(の落語家が)
   「子ほめ」やりまっしゃろ? 揺らぎがないです。
   (師匠も)「そうやな、『子ほめ』えらいな」と言うたこと
   ありました。どこへ持っていっても、初めて聞くお客さんでも
   一番間違いないですよね。
   師匠が「『子ほめ』ちゅうのはすごいネタやぞ、これひとつ
   覚えたらいろんなネタに応用が利く」って。僕、人より覚えが
   悪いんで、案外忘れてますけど、なんかのきっかけで師匠が
   こんなこと言わはったなとか、こんなこと聞いた時、
   こう返してきはったなというのは思い出します。

  ここ数年はネタ下ろしにも意欲的に取り組んでいる。

  ―この間、初めて「貧乏神」をネタ下ろししました。
   それ終わったら、また何かやってみたいなって。
   下ろす前はいつも怖いんやけど、いっぺん下ろしてしまうと、
   あーやってよかったと。それが一番嬉しいですね。
   そやから70歳くらいまで年に1本か2本はネタ下ろししていこうと。
   できるだけ大阪であまりやってへんようなネタを
   やりたいなと思ってます。前に、「蜆売り」をやった後、
   「あの『蜆売り』さしてもろてよろしいやろか」と言われたら、
   めちゃくちゃ嬉しくてね。
   「やりたい」言うてくれるのがごっつ嬉しい。
   それが今、楽しみかな。

 今回の独演会では最近よく手掛けている「笠碁」と
 大ネタの「らくだ」の2席をかける。
 「笠碁」は五代目柳家小さんの名演で知られる、碁仲間の
 男同志の友情を描いた物語で、アドリブも加えたざこば流に
 仕上げている。

  ―(独演会では)3席ほどみんなやってはるんやけど、
   「らくだ」が長いんで。2席分はないけど40分やそこらは
   あると思います。「笠碁」は今やってて楽しいんで、
   「笠碁」と「らくだ」ということで。
   「笠碁」はええネタですね。師匠としゃべって、
   「ネタがいろいろ教えてくれるんですわ」って言ったら、
   「そうやで、ネタが教えてくれよんねん。不思議なもんやな。
   ネタとお客さんが教えてくれるんや」と。
   「成長させてくれるんや」というようなことを、
   よう言うてはりましたよね。





  「桂ざこば独演会」
   9/20() 開演=14:00
  料金=S4500  A4000(全指)
  会場=サンケイホールブリーゼ(地下鉄「西梅田」)
  出演=ざこば「らくだ」「笠碁」/米紫「宗論」/
     ザ・ラッキー(太神楽)/優々「田楽喰い」
  問い合わせ=サンケイホールブリーゼ:0663418888



2015年9月9日水曜日

完売のお知らせ「開場9周年記念特別公演」

915日に天満天神繁昌亭で開催される
「開場9周年記念特別公演」は3公演とも
前売り完売になりました。

彦八まつり・屋台編

毎年、「彦八まつり」では生國魂神社境内に
落語家の屋台が並びます。

今年も趣向を凝らした約40店舗の屋台が軒を連ね、
終日にぎわいました。




             五代目文枝茶屋(時うどん) 
           五代目文枝直伝の人気の焼うどん



            桂あやめ・月亭遊方・林家染雀の
            コスプレカフェ「COOL  JAPAN



            桂雀三郎の「代書でポン」(ポン菓子屋)



        笑福亭松喬一門の「ヨーヨーあがりました(東の旅発端)」
               (ヨーヨー釣り&カレー)



              桂米団治の「鉄砲勇助」(射的)