昨日、天満天神繁昌亭の夜席で、「落語と絵本のアニュアーレ2022・三題噺王決定戦決勝ラウンド」が開催され、桂小鯛さんが最優秀賞を受賞し、二代目三題噺王に輝きました。優秀賞は桂慶治朗さん、笑福亭仁智賞には桂ぽんぽ娘さんが選ばれました。おめでとうございました!
2023年1月28日土曜日
二代目「三題噺王」は桂小鯛さん
左から仁智会長、小鯛さん、慶治郎さん
2023年1月27日金曜日
落語と絵本のアニュアーレ2022・三題噺王決定戦決勝ラウンド(1/27)
本日,午後6時から天満天神繁昌亭の夜席で「落語と絵本のアニュアーレ2022・三題噺王決定戦決勝ラウンド」が開催されます。
「落語と絵本のアニュアーレ」は若手落語家による三大噺を題材に、「はなし画」を公募し、優秀な作品の絵本化を目指す夢のある企画です。
今夜はその題材となる3つの題を織り込んだ新作落語の王者が決定します。
昨年9月に行われた予選を通過した森乃石松、桂ぽんぽ娘、桂小鯛、桂あおば、桂慶治朗、桂三実の若手6名が登場します。表彰式では、6名の噺をもとに作成、公募された絵画「はなし画」の優秀作も顕彰されます。
石松
ぽんぽ娘
小鯛
あおば
慶治朗
三実
問い合わせ=天満天神繁昌亭:06-6352-4874
「大阪落語祭」が本日開幕(1/27)
若手から大御所まで、上方の落語家約250名が出演する「第3回大阪落語祭」が今日から2月14日まで開催されます。「大阪落語祭」は文化芸術活動を支援し、大阪府民に鑑賞機会を提供する「大阪府文化芸術創出事業」の一環として、2020年から始まりました。
本日の午後7時から大阪・なんばグランド花月公演で初日の幕開け公演が行われます。桂福団治さんや桂文枝さん、桂南光さんら豪華メンバーが顔を並べ、口上も行われます。
明日以降、心斎橋PARCO内のSPACE14や天満天神繁昌亭、心斎橋角座、動楽亭のほか大阪府内のホールなどで主催や参加公演が開かれます。
初日と一部公演をのぞいて、入場料は1公演1000円です。
詳細はHPで。
https://osaka-rakugomatsuri.com/
登録:
投稿 (Atom)