追加・新規開催の落語会のご案内です。
紙面には掲載されておりませんが、ぜひお運びください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中止や延期の可能性がありますので、
お運びの際は必ず事前にご確認ください。
9/21(火)
「仕事帰りの落語会」
開演=19:00
会場=平岡珈琲店(メトロ「本町」)
料金=予1500(1ドリンク付き) ※限定18席
出演=雀喜「花筏」「洋式トイレ物語」
問い合わせ=雀喜飯店: jacky7super@nifty.com
追加・新規開催の落語会のご案内です。
紙面には掲載されておりませんが、ぜひお運びください。
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中止や延期の可能性がありますので、
お運びの際は必ず事前にご確認ください。
9/21(火)
「仕事帰りの落語会」
開演=19:00
会場=平岡珈琲店(メトロ「本町」)
料金=予1500(1ドリンク付き) ※限定18席
出演=雀喜「花筏」「洋式トイレ物語」
問い合わせ=雀喜飯店: jacky7super@nifty.com
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、9月12日までの予定だった大阪府、京都府、兵庫県の緊急事態宣言が9月30日まで延長されました。天満天神繁昌亭、神戸新開地・喜楽館の公演なども含め、終演時間の変更はありません。以下の公演が中止、変更となりました。赤字は追記公演です。
******************
9/15(水)
「第163回 龍野落し語の会」
リカーコレクション龍野2F(JR・地下鉄「山科」)
※中止
******************
9/17(金)
「南陵一門会」
※千日亭休館のため、会場を此花千鳥亭へ変更
9/18(土)
「第879回 田辺寄席長月席昼席
~桂文太・たっぷり たっぷりの会~」
桃ケ池公園市民活動センター(メトロ「田辺」、JR「南田辺」)
※中止
「笑福亭べ瓶落語会」
門戸寄席J:SPACE(阪急「門戸厄神」)
※延期
「桂鯛蔵秋季大研修」
百年長屋(JR・メトロ「森ノ宮」「玉造」)
※開催日→9月19日
9/26(日)
「ぐんきち オータムジャンボ宝ぐんきちショウ」
ツギハギ荘(メトロ「南森町」,JR「大阪天満宮」)
※延期
9月の配信公演です。アーカイブがある公演もありますので、日程などご確認の上、お楽しみください。
「笑福亭たまZOOM落語会(トークのみ)2021.9.6」
9/6(月) 開演=20時
会場=ZOOM会議室
視聴チケット=1000円
たま「ゲストに聞く!」
「繁昌亭15周年の見どころトーク」
ゲスト:月亭遊方(繁昌亭15周年実行委員長)
問:たま事務所 080-8515-1810
https://peatix.com/event/2806891/view
<笑福亭たまZOOM自宅落語会>
9/13(月) 開演=20時
会場=ZOOM会議室
視聴チケット=2000円
●たま
ゲスト=三遊亭ふう丈/智丸/春風亭昇輔
問:たま事務所 080-8515-1810
https://peatix.com/event/2807143/view
「笑福亭たまZOOM落語会(トークのみ)2021.9.20」
9/20(月) 開演=20時
会場=ZOOM会議室
視聴チケット=1000円
たま「危ない1人喋り」 ☆トークのみ!
https://peatix.com/event/2808168/view
<笑福亭たまZOOM自宅落語会>
9/27(月) 開演=20時
会場=ZOOM会議室
視聴チケット=2000円
●たま
ゲスト=阿か枝/喬若/江戸家まねき猫
問:たま事務所 080-8515-1810
上方落語家の文化祭&ファン感謝デーとして毎年秋に開催されている「彦八まつり」がコロナ禍で今年も中止となるため、その代わりとして、昨年に続き、今年も9月5日に「デジタル彦八まつり」が開催されます。「彦八まつり」は1991年にスタート。昨年が30回の節目でしたが、中止となったため、今回を30回とし、桂福団治さんが実行委員長をつとめます。
今年の「デジタル彦八まつり」は無料のYouTube配信と神戸新開地・喜楽館と天満天神繁昌亭での有観客・有料配信の公演の3本柱で開催されます。YouTube配信では桂小文枝さんが司会を、露の紫さんがアシスタントをつとめます。
12時から14時までは「繁昌亭チャンネル」でYouTube配信。オープニングで福団治実行委員長のあいさつが行われ、メニュー紹介などのあと、恒例の神事「扇納祭」、50名ほどの落語家が登場する上方落語協会の歌「エブリデイKAMIGATA RAKUGO(桂三枝作詞、キダ・タロー作曲)」のプロモーションビデオの初公開、彦八まつりの誕生秘話、大道芸などが配信されます。
14時からは神戸新開地・喜楽館での記念落語会。地車囃子で幕を開け、落語のほか、米沢彦八にあやかった「彦八辻舞台」として、後ろ面などの大道芸や、文福さんによる河内音頭&彦八音頭、米団治さんやあやめさんらによる住よし踊などが披露されます。
16時半から18時までは再び無料のYouTube配信で、大道芸や視聴者参加なぞかけクイズ、「彦八まつり」名物の五代目桂文枝の焼きうどんvs六代目松鶴㊙うどんのグルメ対決などが行われます。
18時からは天満天神繁昌亭で記念落語会。落語のほか、彦八がたくさん小咄をしていたのにあやかった「小咄30連発」や彦八の波乱万丈の生きざまを描いた小説「天下一の軽口男」を書いた作家の木下昌輝さんを招いたトークも行われます。また、桂福団治さんがトリで新作「彦八の寿命」をネタ下ろしで演じます。
福団治実行委員長は「今回は新しい方法でやりますので、ぜひ。一生懸命頑張りますので、よろしくお願いいたします」、実行委員のあやめさんは「画面を通していても、落語家を身近に感じていただけるお祭りになればと思っています」と語った。
https://kamigatarakugo.jp/hikohachi/
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、8月20日までの予定だった大阪の緊急事態宣言が9月12日まで延長されました。京都府、兵庫県は8月20日から9月12日まで緊急事態宣言が発出されました。天満天神繁昌亭、神戸新開地・喜楽館の公演なども含め、終演時間の変更はありません。以下の公演が中止、変更となりました。
9/5(日)
「染左つれづれ噺の会 Vol.14」
千日亭(各線「難波」,上方ビル3F)
※千日亭休館のため、中止
****************
9/8(日)~10(金)
「吉弥×春蝶×かい枝 くしかつの会」
神戸新開地・喜楽館(各線「新開地」)
※延期
<変更日>
9/8(水)→11/29(月)
9/9(木)→11/30(火)
910(金)→12/1(水)
※チケットはそれぞれの延期日で、同じ席で入場できます。開演時間、出演者、内容は予定通りで行われます。払い戻し希望の人は期間内に払い戻しが可能です。払い戻し期間につきましては、決定次第、告知されます。
****************
9/9(木)
「第204回 ひらの寄席」
平野区画整理記念会館(メトロ「駒川中野」)
※中止
****************
9/10(金)
「第341回 西明石浪漫笑」
ハナゾノ(JR「西明石」)
※中止
****************
9/15(水)
「第163回 龍野落し語の会」
リカーコレクション龍野2F(JR・地下鉄「山科」)
※中止
****************
9/17(金)
「南陵一門会」
※千日亭休館のため、会場を此花千鳥亭へ変更
9月8日(水)、9日(木)、10日(金)に神戸新開地・喜楽館で開催予定だった『吉弥×春蝶×かい枝「くしかつの会」』は桂春蝶さんの体調不良により延期となりました。日程は以下のように変更されます。
<変更日>
9月8日(水) →11月29日(月)
9月9日(木)→11月30日(火)
9月10日(金)→12月1日(水)
チケットはそれぞれの延期日で、同じ席で入場できます。開演時間、出演者、内容は予定通りで行われます。払い戻し希望の人は期間内に払い戻しが可能です。払い戻し期間につきましては、決定次第、告知されます。