2019年4月10日水曜日

4月追加便 「未来寄席in千日亭~落語と漫才の2本立て~」


追加の会のご案内です。
紙面には掲載されておりませんが、ぜひお運びください。

未来寄席in千日亭~落語と漫才の2本立て~

4/12(金) 開演=19:00
料金=前1000 1500 
会場=千日亭(大阪市中央区千日前1-7-11上方ビル3F)
出演=まん我/和歌ぽん/キャタピラーズ(漫才)
問い合わせ=チケットよしもと予約問い合わせダイヤル:0570-550-10010:0019:00受付)

2019年4月9日火曜日

「第5回若手噺家グランプリ」予選第二夜


天満天神繫昌亭で開催されている「第5回若手噺家グランプリ」の予選第二夜が48日に行われました。
桂佐ん吉さんが1位、桂二葉さんが2位、林家市楼さんと桂文五郎さんが同点で3位となりました。
第三夜は415日に開催されます。


2019年4月2日火曜日

「第5回若手噺家グランプリ」予選第一夜


「繁昌亭から若手のスターを!」と、天満天神繫昌亭で開催されている「第5回若手噺家グランプリ」の予選第一夜が4月1日に行われました。

今回は上方落語協会所属で2001年から2015年に入門した若手37名がエントリーし、4夜に分かれて予選が行われます。それぞれ持ち時間は810分。第一夜は桂米二、桂枝女太、桂あさ吉が審査を務めました。各予選の上位2名と次点枠の4名の中から選ばれた1名の計9名が624()の決勝戦に進出します。


〈第一夜〉 41

呂竹「寄合酒」/三実「六波羅探題」/新幸「厩火事」/ぽんぽ娘「ブスの品格」/咲之輔「いらち俥」/<中入>/紋四郎「皿屋敷」/秀都「鉄砲勇助」/喬介「七度狐」/紫「手向け茶屋」(出演順)



左から枝女太・あさ吉(審査員)、呂竹、三実、新幸、ぽんぽ娘、咲之輔、紋四郎、秀都、喬介、紫

「七度狐」を演じた笑福亭喬介さんが1位、「手向け茶屋」を演じた露の紫さんが2位、「ブスの品格」を演じた桂ぽんぽ娘さんが次点の3位となりました。


左から米二(審査員)、喬介、紫



ぽんぽ娘(真ん中)

左から呂竹、三実、枝女太、新幸、ぽんぽ娘、咲之輔、紋四郎、秀都