2018年8月21日火曜日

9月号を入稿しました!


「よせぴっ」20189月号(145)820日に入稿しました! 711日の喜楽館のオープンに合わせ、7月号より4ページ増の20ページになっています。人気のリレーエッセイ「笑うてABC」は朝日放送アナウンサーの三代澤康さん、「じゅずつなぎ」は笑福亭恭瓶さんにご登場いただいております。

「よせぴっ」9月号は829日に発送します。912日に開催される「彦八まつり」でも配布します。

9月号の紙面は「よせぴっ」のオフィシャルブログからダウンロードできます。紙面は発送日以降にアップします。ご活用ください。 

8月追加便「夏の新神戸寄席」(8/26)

「第20回 もみぢ寄席」(8/27)


「よせぴっ」8月号で未定になっておりました「第20 もみぢ寄席」の出演者が桂優々さんに決まりました!

20 もみぢ寄席

8/27()  
開演=7:10頃  出演=優々
開演=8:10頃  出演=枝鶴
会場=十善寺境内もみじ茶屋 (阪急「六甲)
  神戸市灘区一王山町12-48

料金=投げ銭制
問い合わせ=事務局: 080-8478-3307
yose.info@gmail.com




2018年8月15日水曜日

米朝一門会でのグッズ(8/15,16)


815日、16日に大阪のサンケイホールブリーゼで開催されている米朝一門会ではロビーもお祭り気分で、さまざまなグッズが販売されています。




15日の販売担当は桂佐ん吉さん(左)と桂米輝さん


桂しん吉さんのポストカードとマスキングテープ


桂佐ん吉さんのコーヒー、桂米輝さんの缶バッチと
マグネット、そして桂米団治さんの開運カレー




もちろん落語のCDも販売されています!


桂吉弥さんのグッズ


米朝一門のクリアファイルとストラップ







2018年8月14日火曜日

「米朝一門会」(8/15,16)


大阪のサンケイホールブリーゼで夏恒例の「米朝一門会」が815日、16日に開かれる。サンケイホールで独演会を開催していた故・桂米朝が、1992年にサンケイホールの開館40周年を記念して6日間連続の一門会を開催したのが「米朝一門会」のきっかけ。その後、2002年までは2001年をのぞいて毎年8月に、2003年以降は2015年に米朝が亡くなったあとも、毎年正月と8月の年に2回、一門会が続けられてきた。(2009年と2010年は正月興行のみ)

40回目となる今回は日替わりのメンバーで、両日とも落語5席と色物、大喜利が行われる。15日の色物は桂ひろばと桂佐ん吉による寄席の踊り「戸板返し」。米朝から桂米団治、そして2人に受け継がれたものだ。16日は桂米平が米朝の勧めで手掛け始めた珍芸「立体紙芝居」を披露する。大喜利は15日に桂米紫、16日に桂南天を司会に、若手を中心にしたメンバーで行われる。米団治は「随所に米朝のかおりというのが出たらなと。お祭り気分で帰っていただくために、最後は大喜利を。この一門会に関しては、ネタは当日決め、色物や大喜利も入った寄席のスタイルです。お客様も米朝一門ってこういう色、味やなと感じていただければ」と語る。

当日、ロビーでは通常販売されている米団治や塩鯛、吉弥らのグッズのほかに、桂佐ん吉デザインのコーヒー(200)、鉄道ファンの桂しん吉が撮影した鉄道写真のセット(5500円、2)、桂米輝製作のバッチなども販売される。「芸人が楽しめ、お客さまも楽しめるロビーにしたい。ロビーもお祭り気分になったらと考えています」(米団治)



「米朝一門会」
8/15()  開演=14:00
出演=米輝/歌之助/<踊り・戸板返し>ひろば・佐ん吉/南光/吉弥/雀三郎/<大喜利>吉弥・歌之助・ひろば・佐ん吉・米輝 司会=米紫(出演順)

8/16()  開演=14:00
出演=小鯛/紅雀/<立体紙芝居>米平/ざこば/南天/米団治/<大喜利>紅雀・しん吉・ちょうば・二乗・小鯛 司会=南天(出演順)

料金=各日5000(全指)
会場=サンケイホールブリーゼ(メトロ「西梅田」⑩)
℡ ブリーゼチケットセンター:06-6341-8888

文・写真=日高美恵





2018年8月13日月曜日

「彦八まつり」のボランティア・スタッフ募集


91日、2日に開催される上方落語家のお祭り「第28回彦八まつり」を支えるボランティア・スタッフを募集中です。

日時は91()2()ともに9時から22時頃まで。
2日間の中でA915時)、B(1218)C(1522)のいずれかの時間帯に入れる人で、825日に開催される事前打ち合わせに必ず参加できる方。(打ち合わせ時の交通費は自己負担になります)

仕事内容は、本部テントでの物品販売、会場の清掃、各種催しの裏方や場内整理です。
年齢は2060歳まで。落語家の屋台で使用できる金券1000(1日当たり)が謝礼として贈られるほか、93日の繁昌亭夜席「彦八まつり・あとの祭り」への招待の特典があります。

ボランティア・スタッフを希望される方は、住所、氏名、年齢、本人と連絡の取れる電話番号、FAX、メールアドレスと希望の日、時間帯(A,B,Cいずれか)を明記して申し込みを。締め切りは815。申し込みは上方落語協会まで。

530-0043 大阪市北区天満4127
   上方落語協会 彦八まつり実行委員会 ボランティアスタッフ係宛

 ℡  0663547727
 FAX  0663544433 
メールアドレス info@kamigatarakugo.jp


完売のお知らせ「平成30年7月豪雨災害 チャリティー落語会」(8/16)

2018年8月10日金曜日

完売のお知らせ「笑福亭生喬×瀧川鯉朝二人会」(9/4)


94日にツギハギ荘で開催される「笑福亭生喬×瀧川鯉朝二人会」は完売となりました。

2018年8月4日土曜日

「親子落語鑑賞会」(喜楽館)のお知らせ


兵庫県政の150周年を記念して、82731日の5日間にわたり、神戸新開地・喜楽館の昼席で「親子落語鑑賞会」が開催されます。兵庫県内在住の4年生以上の小学生と中学生、及び保護者が各日1020名ずつ招待されます。

827()29()30()
出演=天使/ちょうば/生喬/三象(踊り)/枝鶴/団朝/ラッキー舞(太神楽)/文太(出演順)

828()
出演=天使/ちょうば/生喬/染雀(後ろ面)/枝鶴/団朝/ラッキー舞(太神楽)/文太(出演順)

831()
出演=華紋/ちょうば/生喬/三象(踊り)/枝鶴/団朝/松旭斎天蝶(手品)/文太(出演順)
開演は14:0016:30頃終演予定です。

ご希望の方は往復はがきで応募してください。
宛先(往信表面に記載)
650-0004神戸市中央区中山手通6-1-1
兵庫県神戸県民センター 産業・楽しいまちづくり担当

往信裏面には住所、氏名(2人とも)、学校名、学年、電話番号、鑑賞希望日(第1~第3希望まで)を、返信の表面には郵便番号、住所、氏名を必ず記入してください。
締め切りは86()必着。当落はハガキで返信されます。